喜びも悲しみも幾歳月(読み)ヨロコビモカナシミモイクトシツキ

デジタル大辞泉 「喜びも悲しみも幾歳月」の意味・読み・例文・類語

よろこびもかなしみもいくとしつき【喜びも悲しみも幾歳月】

木下恵介監督・原作による映画題名。昭和32年(1957)公開灯台守夫婦半生を描く。出演佐田啓二高峰秀子ほか。昭和61年(1986)には木下自身によるリメーク作品「新喜びも悲しみも幾歳月」を公開。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「喜びも悲しみも幾歳月」の解説

喜びも悲しみも幾歳月

①1957年公開の日本映画。監督・原作・脚色:木下恵介。出演:佐田啓二、高峰秀子、有沢正子、中村賀津雄、桂木洋子、岡田和子、小林十九二ほか。灯台守の夫婦の半生を描く。第12回毎日映画コンクール女優主演賞(高峰秀子)受賞。
②日本のポピュラー音楽。歌は男性歌手、若山彰。1957年発売。作詞作曲木下忠司。①の主題歌。
③TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。花王愛の劇場。1972年7~8月放映(全35回)。①を原作とする。出演:園井啓介、吉行和子ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android