喫水・吃水(読み)きっすい

精選版 日本国語大辞典 「喫水・吃水」の意味・読み・例文・類語

きっ‐すい【喫水・吃水】

〘名〙
船舶水上にあるとき、船体が沈む深さ、すなわち船体の最下部から水面までの垂直距離をいう。船首喫水、中央喫水、船尾喫水などがあり、わかりやすいように船首や船尾にメートル法またはフート法で高さを標示する。船脚(ふなあし)。入足(いりあし)。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
※肉体の門(1947)〈田村泰次郎〉「この掘割へ吃水(キッスヰ)深く、ひっそりとはいって来る船がある」
② 水上機や飛行艇が水上に静止状態で浮かんでいるとき、キール(龍骨)から水面までの垂直距離をいう。
[補注]「喫水」は「吃水」の書き換え。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android