嘉多蔵村(読み)かたくらむら

日本歴史地名大系 「嘉多蔵村」の解説

嘉多蔵村
かたくらむら

[現在地名]今市市嘉多蔵

東流する清水しみず川南岸段丘上にある。南の飯山いいやま(現宇都宮市)との境の小山地北麓を流れる小支流に沿って集落東西に延びる。河内かわち郡に属し、東は沓掛くつかけ村、北は沢又さわまた村。日光山往古社領六十六郷のなかに「片倉郷」とある(日光山常行三昧堂新造大過去帳)。元和六年(一六二〇)宇都宮藩検地帳(手塚守夫文書)があり、田一三町七反余・畑屋敷三五町一反余。慶安郷帳に片倉かたくら村とみえ、田一〇八石余・畑七三石余。寛文六年(一六六六)の日光領検地帳(同文書)も残り、承応二年(一六五三)に日光領へ編入されたと考えられる。元禄九年日光街道大沢おおさわ宿の定助郷となり、勤高二一〇石(「大沢宿助郷帳」斎藤泰文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android