器識(読み)きしき

精選版 日本国語大辞典 「器識」の意味・読み・例文・類語

き‐しき【器識】

〘名〙 器量見識才能卓見
日本後紀‐延暦二三年(804)六月甲子「臣等智効罕施、器識庸微」
山鹿語類(1665)二一「尤も度量の広大にして器識せばからずと可云也」 〔晉書‐張華伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「器識」の読み・字形・画数・意味

【器識】きしき

人物と見識。晋・袁宏〔三国名臣序賛〕中(袁渙)はにして、純素なり。貞にして諒(我執)ならず、にして能く固なり。

字通「器」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android