四つの時(読み)ヨツノトキ

デジタル大辞泉 「四つの時」の意味・読み・例文・類語

よつ‐の‐とき【四つの時】

《「四時しじ」を訓読みにした語》春・夏・秋・冬の四季。1年。
あめの下しろしめすこと―ここのかへりになむなりぬる」〈古今仮名序

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四つの時」の意味・読み・例文・類語

よつ【四つ】 の 時(とき)

(「四時(しじ)」の訓読み) 春・夏・秋・冬の四季の総称一年
書紀(720)推古一二年四月(岩崎本訓)「天は覆ひ地は載す。四(よつノとき)順ひ行(おこな)ひて、万の気(しるし)通ふこと得」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android