四姓の使(読み)シセイノツカイ

デジタル大辞泉 「四姓の使」の意味・読み・例文・類語

しせい‐の‐つかい〔‐つかひ〕【四姓の使】

神嘗祭かんなめさいに際し、毎年陰暦9月11日に朝廷から伊勢神宮に差し遣わされた奉幣使。平安時代以後、五位以上の王氏正使とし、中臣なかとみ忌部いんべ卜部うらべの三氏が共に当たった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android