四疋田村(読み)しひきだむら

日本歴史地名大系 「四疋田村」の解説

四疋田村
しひきだむら

[現在地名]多気町四疋田

相可おうか村の西にあり、北辺を櫛田くしだ川が流れ、初瀬はせ(伊勢)街道に沿う。天暦七年(九五三)の近長谷寺資財帳(同寺蔵)によれば「相可郷十六条四疋田里」と記されており、条里制の施行された地である。字名の敷田しきだも条里制にかかわる地名であろう。ほかに字氷室ひむろが相可村氷室の近くにある。

江戸時代は和歌山藩田丸領四疋田組の大庄屋が住み、大神宮常夜灯や道標を建立している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android