四面体(読み)シメンタイ

デジタル大辞泉 「四面体」の意味・読み・例文・類語

しめん‐たい【四面体】

四つ平面で囲まれた立体。各平面は三角形となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四面体」の意味・読み・例文・類語

しめん‐たい【四面体】

  1. 〘 名詞 〙 面の数が四つある多面体。いずれの面も三角形をなす。面の交わりを辺または稜、辺の交わりを頂点という。〔工学字彙(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「四面体」の意味・わかりやすい解説

四面体
しめんたい

同一平面上にない四つの点A、B、C、Dがあるとき、そのなかの3点で決まる四つの平面で囲まれた部分を四面体という。この四つの点を四面体の頂点、三つずつの頂点を頂点にもつ四つの三角形を四面体の面、二つずつの頂点を結んでできる六つの線分を四面体の辺という。

栗田 稔]

四面体に関連した点

(1)外心 四面体の四つの頂点を通る球面を外接球、その中心を外心という。外心は各頂点から等距離で、各辺の垂直二等分面の交点であり、各面の外心を通ってその面に垂直な直線の交点にもなっている。

(2)内心 四面体の中にあって四つの面に接する球を内接球、その中心を内心という。内心から四つの面へ至る距離は等しい。

(3)重心 各頂点に等しい質量が置かれているときの重心が四面体の重心で、これは四面体に一様に質量が分布しているときの重心にもなっている。重心は、各頂点と、向かいあった面(三角形)の重心とを結ぶ線分を3対1の比に分ける点で、向かいあった辺の中点を結ぶ線分の中点にもなっている。

[栗田 稔]

特殊な四面体

(1)正四面体 各面が正三角形の四面体である。

(2)直稜四面体(ちょくりょうしめんたい)(垂心四面体) 各頂点から対する面に下ろした垂線が1点で交わる四面体で、3組の対辺それぞれ垂直である。正四面体はその特別な場合である。

(3)等面四面体 3組の対辺がそれぞれ等しい四面体で、四つの面が合同である。正四面体はその特別な場合である。

[栗田 稔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の四面体の言及

【角錐】より

…底面がn角形である角錐をn角錐という。三角錐は四面体とも呼ばれる。底面が正n角形で側辺の長さがすべて等しい角錐を正n角錐と呼ぶ。…

※「四面体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android