回転ずし(読み)かいてんずし

百科事典マイペディア 「回転ずし」の意味・わかりやすい解説

回転ずし【かいてんずし】

すし屋の一形態。客が座るカウンターの前にベルトコンベヤが回っていて,その上に小皿に盛られたすしが乗せられる。小皿には1種類のネタのすしが2個ずつ盛られ,皿の模様によって値段が決まっている。客は前を通過する皿の中から好きなものを選んで食べるが,注文の品を握ってもらうこともできる。食べ終わると客の前に残った皿の模様と枚数で合計金額が計算される。ガリお茶醤油,箸などはすべてカウンターの前に置かれていて,客が自分でセットする。高級化したすし屋に対抗する店として,1957年,大阪にできたのが最初だとされるが,好みのネタを選んで適量を食べられ,会計もわかりやすいところから人気を呼び,各地に広まっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android