図書館短期大学(読み)としょかんたんきだいがく

世界大百科事典(旧版)内の図書館短期大学の言及

【司書】より

…日本では1903年私立大橋図書館で司書講習が行われたのがはじまりである。また文部省は,21年図書館教習所の名で司書教育を開始し,44年戦局苛烈のため一時中断したが,49年図書館職員養成所の名で復活し,64年には図書館短期大学となり,これが母体となって,80年筑波に図書館情報大学が発足し今日に至っている。他方慶応大学には1951年ジャパン・ライブラリー・スクールがアメリカ図書館人の援助のもとに開講して今日に至っている。…

【図書館学】より

… 日本における近代的な図書館学・図書館員教育は,1903年私立大橋図書館において第1回図書館事項講習会を開いたことに始まるが,21年になって文部省は上野に図書館員教習所を開設した。これは後64年,図書館短期大学として新たに発足した。1951年には慶応義塾大学文学部にアメリカ人学者による図書館学校が発足した。…

※「図書館短期大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android