固形物(読み)コケイブツ

デジタル大辞泉 「固形物」の意味・読み・例文・類語

こけい‐ぶつ【固形物】

固形の物。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「固形物」の意味・読み・例文・類語

こけい‐ぶつ【固形物】

  1. 〘 名詞 〙 形状固形体である物体。かたまった形をしているもの。食物についていうことが多く流動物に対して用いる。
    1. [初出の実例]「活溌なる酸素が地上の固形物(コケイブツ)と抱合して」(出典:思ひ出す事など(1910‐11)〈夏目漱石〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「固形物」の解説

固形物

 食品を分析する際水分を揮散させた残りの物質.通常食品を105℃で恒量になるまで乾燥したあとの成分を指す.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android