デジタル大辞泉
「固有」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐ゆう‥イウ【固有】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) もともと持っていること。また、保持すること。
- [初出の実例]「勝を勝として其いきほひを固有(コユウ)せよと、軍法を専一にしめし給ひしによれり」(出典:信長記(1622)九)
- [その他の文献]〔孟子‐告子・上〕
- ② ( 形動 ) もともと持っているさま。特に、そのものだけに限って有るさま。特有。
- [初出の実例]「此の吾身と云ものは本来ないもので、固有の物ではないぞ」(出典:四河入海(17C前)一九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「固有」の読み・字形・画数・意味
【固有】こゆう(いう)
本来あるもの。〔孟子、告子上〕仁義禮智は、外より我を鑠(や)くに非ざるなり。我固(もと)より之れを
するなり。思はざるのみ。字通「固」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 