国儲(読み)コクチョ

デジタル大辞泉 「国儲」の意味・読み・例文・類語

こく‐ちょ【国×儲】

君主諸侯の跡継ぎ。
奈良平安時代臨時の用に備えて、正税の中から割いて諸国に蓄えておいた官稲

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国儲」の意味・読み・例文・類語

こく‐ちょ【国儲】

〘名〙 (「儲」はそなえおくの意。転じてあとつぎの意)
① 君主および諸侯の後継者。儲君(ちょくん)儲嗣。〔漢書‐疏広伝〕
令制で、臨時の用に備えて諸国に貯えておいた官稲。神亀元年(七二四)に設置され、朝集使、臨時使、籍帳作成の書生担夫などの食料費に用いられた。出挙(すいこ)利息を貯える場合などがあった。はじめは公用稲と称した。国稲。〔正倉院文書‐天平一一年(739)伊豆国正税帳〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android