国家公務員の給与(読み)コッカコウムインノキュウヨ

人事労務用語辞典 「国家公務員の給与」の解説

国家公務員の給与

国家公務員民間勤労者とは異なり、争議権団体交渉権など憲法で保障された労働基本権が制約されています。そこで給与については、人事院が労使当事者以外の第三者立場に立ち、民間との比較を基に国会内閣に対して勧告を行い、適正な水準を確保することにしています。
(2005/5/9掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む