国崎定洞(読み)くにさきていどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国崎定洞」の意味・わかりやすい解説

国崎定洞
くにさきていどう
(1894―1937)

社会衛生学者。スターリン粛清犠牲となった革命家として注目されている。熊本市生まれ。第一高等学校を経て1919年(大正8)東京帝国大学医学部を卒業し、伝染病研究所に入所長与又郎(ながよまたろう)所長知遇を得て、1924年東大衛生学講座の助教授となる。帰国後は社会衛生学講座の開講の予定で、1926年にベルリン留学したが、1927年(昭和2)ドイツ共産党に入党し、在独日本人左翼グループの中心として国際的革命家への道を歩み始め、ついに帰国しなかった。その間にレーニン『共産主義左翼の小児病』などの翻訳や『社会衛生学講座』を日本国内で出版。「三十二年テーゼ」掲載の『インプレコール』を河上肇(はじめ)に送り、それを河上が翻訳して地下の共産党に提出した話は有名。1932年ナチス台頭により片山潜(せん)の縁でモスクワ亡命。昭和12年12月10日にスターリン粛清で獄死した。

[川上 武]

『川上武著『流離の革命家』(1976・勁草書房)』『川上武・加藤哲郎・松井坦編著『社会衛生学から革命へ』(1977・勁草書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「国崎定洞」の意味・わかりやすい解説

国崎定洞 (くにさきていどう)
生没年:1894-1937(明治27-昭和12)

社会医学者,革命運動家。熊本市に生まれる。1919年東大医学部卒業後,東大伝染病研究所に入り,24年助教授となる。翌年医学部衛生学教室に移り,26年社会衛生学研究のためドイツに留学。同年よりベルリンで日本人留学生の社会科学研究会に参加し,有沢広巳山田勝次郎,千田是也などと親交をもつ。27年ドイツ共産党に入党し,在独日本人左翼グループの中心として活躍。またドイツ社会衛生学およびレーニンの著作の翻訳出版を進める。29年,こうした社会運動のため,東大助教授を依願免官となる。ナチス台頭により32年にはソ連に亡命したがスターリンの粛清に遭い,37年逮捕,処刑される。75年日本共産党からの問合せに対し,ソ連共産党は国崎の名誉回復の措置が1959年にとられたことを通告した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「国崎定洞」の解説

国崎定洞 くにさき-ていどう

1894-1937 大正-昭和時代前期の衛生学者,革命家。
明治27年10月5日生まれ。東京帝大助教授のときドイツに留学し,有沢広巳(ひろみ)らの社会科学研究会に参加。昭和2年ドイツ共産党に入党し,ナチスの台頭により7年ソ連に亡命。スターリンの粛清にあい,12年12月10日獄死。44歳。戦後名誉回復した。熊本県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android