国民民主連盟(読み)コクミンミンシュレンメイ(英語表記)National League for Democracy

デジタル大辞泉 「国民民主連盟」の意味・読み・例文・類語

こくみんみんしゅ‐れんめい【国民民主連盟】

ミャンマー政党。1988年の民主化要求運動の際にアウン‐サン‐スー‐チーらが結成。1990年の総選挙大勝したが、軍事政府の弾圧を受け、挫折を余儀なくされた。2010年の総選挙はボイコットし、一時解党したが、翌年再結成。2015年の総選挙で再び大勝し、政権交代が実現する見通しとなった。NLD(National League for Democracy)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「国民民主連盟」の解説

国民民主連盟(NLD)

党首アウン・サンスー・チー氏らを中心に1988年に結党。90年の総選挙で圧勝したが、当時の軍事政権が選挙結果を認めなかったため、在野のまま民主化運動をけん引。軍政はスー・チー氏を長期自宅軟禁とするなど、弾圧を繰り返した。2010年の上下両院選を、公正ではないとしてボイコット。12年の補選にはスー・チー氏らが出馬し、圧勝した。党員数は約150万人で、全国規模のネットワークを持つ。(ヤンゴン共同)

更新日:


国民民主連盟(NLD)

ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チー氏らを中心に軍事政権下の1988年に結成された政党。90年の総選挙で圧勝したが、軍事政権は結果を拒否した。2010年は総選挙をボイコットし、一時解党したが、12年に政党再登録。15年の総選挙で圧勝し、16年にNLD主導の新政権が発足した。党首のスー・チー氏は国家顧問兼外相に就任。20年11月の総選挙でも再び圧勝した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「国民民主連盟」の解説

国民民主連盟

1988年9月に結成された、ミャンマー最大の民主化運動組織。議長はアウン・シュエ、副議長はティン・ウで、アウン・サン・スー・チーは書記長。国家法秩序回復評議会(SLORC:State Law and Order Restoration Council)は89年に入ると、NLDの幹部の約半数を逮捕、スー・チーを自宅軟禁、ティン・ウ副議長らを懲役刑に処した。こうした妨害にもかかわらず、NLDは90年5月27日の総選挙で、485議席中396議席を獲得。SLORCはこの選挙結果を無視、それに抗議するデモ隊への発砲や議員の逮捕、一部政党の非合法化などで弾圧した。スー・チーは95年7月10日に6年間の自宅軟禁を解かれると、国際世論の支持を背景に政権との対決姿勢を強めた。これに対し、政権側もNLD弱体化を狙って地方支部を締め付けた。変化の兆しが出たのは、2000年ごろから明確になった国連事務総長らの仲介による両者の対話促進の機運醸成だ。02年5月、スー・チーは自宅軟禁を解かれ、政治活動を本格化、党組織も急速に再建されつつあった。だが、危機感を持った軍事政権は03年5月末、地方遊説中のスー・チー書記長、ティン・ウ副議長らを拘束、首都にいたアウン・シュエ議長ら7人が自宅軟禁、NLD本部事務所も封鎖された。民主勢力封じに欧米は姿勢を硬化させ、ASEANにとっても大きな足かせとなっている。07年8月燃料価格引き上げへの反発をきっかけにヤンゴンなどで抗議デモが起こった。9月に入ると学生だけでなく僧侶もデモに加わり、大規模な民主化要求運動としての広がりを見せたものの軍事政権の強硬策によって運動は鎮静化した。

(片山裕 神戸大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国民民主連盟」の意味・わかりやすい解説

国民民主連盟[ミャンマー]
こくみんみんしゅれんめい[ミャンマー]
National League for Democracy; NLD

ミャンマーの政党。略称 NLD。ミャンマー民主化運動の推進母体となっている。1988年9月にアウン・ジー元准将,アウン・サン・スー・チー,ティン・ウー元国防大臣らが結成。初代議長のアウン・ジーが党内の左派分子排除を要求し,内部対立の末に解任されると,ティン・ウーが後任となった。反軍事政権・民主化運動を展開したが,1989年7月ティン・ウー議長とアウン・サン・スー・チー書記長は自宅に軟禁された。1990年5月の総選挙で 485議席中 392議席を獲得したが,軍事政権は政権の明け渡しを拒絶。その後,NLD議員の資格剥奪や指導者の逮捕など,軍事政権から抑圧を受け続けた。1995年7月にアウン・サン・スー・チーが 6年ぶりに解放されると,同 1995年10月アウン・サン・スー・チーが書記長に再就任,ティン・ウーが副議長となって新指導部が発足した。しかし,2000年9月にアウン・サン・スー・チーは 2度目の自宅軟禁に処され,国際連合特使の仲介によって 2002年5月に解放されたものの,2003年5月には地方遊説時の暴徒による襲撃事件をきっかけに 3度目の軟禁となり,2010年11月の総選挙実施後まで解放されなかった。この間,NLDは活動を封じ込められたが,2011年3月の民政移管を機に政党としての機能を回復し,翌 2012年4月の補欠選挙で上下両院 41議席を獲得して野党第一党となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「国民民主連盟」の意味・わかりやすい解説

国民民主連盟【こくみんみんしゅれんめい】

ミャンマーの政党。National League for Democracy(略称NLD)。国軍によるクーデタと反政府運動弾圧に抗して,1988年9月アウンサン・スーチーらが中心となって結成。初代議長はティン・ウ。スーチーは書記長。1989年7月クーデタで誕生した国家法秩序回復評議会はティン・ウ議長とスーチー書記長を自宅軟禁処分にしたが,1990年5月の総選挙でNLDが485議席中392議席を獲得。軍事政権に政権の委譲を求めたが,政権側は〈新憲法の制定が民政移管の前提条件〉として拒否。NLDは,1990年12月に少数民族反政府組織とともに〈ビルマ連邦国民連合政府〉の樹立に参加。軍事政権との対決姿勢を明確にした。6年間にわたるスーチー書記長の自宅軟禁が1995年7月解除され,軍事政権との対話が期待されたが,NLDは1995年11月の新憲法の制定のための国民会議をボイコット。軍事政権との妥協を拒否し,現在も民主化のための活動が続けられている。
→関連項目カレン民族同盟ミャンマー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵mini 「国民民主連盟」の解説

国民民主連盟

ミャンマー連邦共和国(旧ビルマ)の政党。略称「NLD」。1988年9月、軍事政権に対抗する組織としてアウン・シュエを議長として結成された。翌年、政権は幹部の約半数を逮捕、書記長だったアウン・サン・スー・チーを自宅軟禁するなど弾圧を行ったが、NLDは90年の総選挙で大勝。しかしその後も軍事政権による支配が続いた。国際社会の批判と国民の反発が強まる中で、NLDは度重なる活動再開と禁止を強いられ、リーダーであるスー・チーも自宅軟禁の解除と再軟禁を繰り返された。2010年頃から政権側との対話が本格的に行われるようになり、NLDは15年11月8日に行われた総選挙で下院の改選議席のうち80%超を獲得し圧勝。11日にテイン・セイン大統領は、スー・チー党首に祝意を表し平和的な政権移譲を行うと約束するとの声明を発表した。

(2015-11-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android