国際赤十字(読み)こくさいせきじゅうじ

共同通信ニュース用語解説 「国際赤十字」の解説

国際赤十字

国際赤十字赤新月社せきしんげつしゃ連盟(IFRC)、赤十字国際委員会(ICRC)と各国赤十字社総称。赤十字社は自然災害の被災者救援や感染症対策を担い、約190カ国・地域に広がる。第1次世界大戦後、国際組織として創設されたIFRCが、各国間を調整するようになった。イスラム教国では、赤い三日月が旗印。ICRCの主な役割は、戦地紛争地での市民保護。広島原爆の後、日本駐在職員が現地の惨状目の当たりにし、核兵器廃絶を唱えるようになった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 力点 受理 再会

精選版 日本国語大辞典 「国際赤十字」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐せきじゅうじ‥セキジフジ【国際赤十字】

  1. 赤十字国際委員会、赤十字社連盟、各国赤十字社の総称。本部スイスジュネーブ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「国際赤十字」の意味・わかりやすい解説

国際赤十字【こくさいせきじゅうじ】

International Red Crossといい,略称IRC。赤十字国際委員会(ICRC)と国際赤十字・赤新月社連盟International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies(IFRC),各国赤十字社(National Red Cross Red Crescent Societies)の3つの機関の総称。1863年にアンリ・デュナンによって設立された傷病兵救護組織が,その後傷痍軍人国際委員会と称し,1881年にICRCに改称された。ICRCは,紛争による傷病者の救護,捕虜待遇の監視の他,政治犯の待遇の監視などを行っている。一方,1919年に,平時における健康の増進(病院経営など),疾病の予防の促進などを目的として,各国赤十字社の連合体として赤十字社連盟が設立された。これは1983年の赤十字・赤新月社連盟を経て,1991年にIFRC(赤ライオンと太陽社を含む)に改称された。本部はジュネーブ。委員は永世中立国のスイスの国民によって構成されている。2012年現在の加盟国は186。
→関連項目国境なき医師団

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「国際赤十字」の解説

国際赤十字

非政府組織である赤十字国際委員会、各国赤十字社、赤十字社連盟の総称。最高議決機関を赤十字国際会議と呼び、その常設委員会がジュネーブにある。赤十字国際委員会(ICRC)は1863年、スイス人アンリ・デュナンの提唱でつくられた戦時の傷病者救済のための機関(スイス法人)で、15〜25人のスイス人で構成。戦争犠牲者保護のための1949年のジュネーブ4条約適用のため、戦争犠牲者の保護や離散家族の再会などの面で活動し、同諸条約違反の申し立ての受理もする。戦争犠牲者や捕虜等の保護に関する国際条約(1949年のジュネーブ諸条約、その77年の追加議定書等)の締結推進も重要な活動である。19年設立の赤十字社連盟は各国赤十字社(イスラム教国では赤新月社)の連合体で、ICRCが戦時救護活動中心なのに対し、平時の救護事業(病院運営など)に力点を置く。

(最上敏樹 国際基督教大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国際赤十字」の意味・わかりやすい解説

国際赤十字
こくさいせきじゅうじ

赤十字

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の国際赤十字の言及

【赤十字】より

…国際組織と各国の国内組織とがある。国際赤十字International Red Crossとは後出の赤十字国際委員会,赤十字社連盟,各国赤十字社の総称である。1996年現在,赤十字加盟国(赤十字国際委員会の承認を受けている国)は170ヵ国である。…

※「国際赤十字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android