圧電半導体(読み)あつでんはんどうたい(英語表記)piezoelectric semiconductor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「圧電半導体」の意味・わかりやすい解説

圧電半導体
あつでんはんどうたい
piezoelectric semiconductor

圧電効果を示す半導体のこと。半導体結晶構造において対称中心をもたない構造の半導体はすべて圧電効果を示すが,比較的大きな圧電定数をもつ半導体をいうことが多い。たとえば,テルルセレンなどの元素半導体硫化カドミウム硫化亜鉛酸化亜鉛などの II-VI族化合物半導体,あるいはヒ化ガリウムなどの III-V族化合物半導体などはこれに属する。 (→圧電材料 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android