地王島

デジタル大辞泉プラス 「地王島」の解説

地王島

愛媛県八幡浜市南西に位置する宇和島諸島の島「大島」の南方に位置する島。「じのおおしま」と読む。北西端から三王島を経由して大島に道路が通じる。島の西側では国指定天然記念物のシュードタキライトが観察できる。島南東の竜王池の傍には神社があり、島の東端から隣接する貝付小島へは干潮時のみ現れる砂州を通って徒歩で渡ることができる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android