地理志(読み)ちりし(英語表記)Dì lǐ zhì

改訂新版 世界大百科事典 「地理志」の意味・わかりやすい解説

地理志 (ちりし)
Dì lǐ zhì

中国,正史の志の中で,地理的叙述を行っている部分。24の正史のうち,《漢書》《後漢書》《晋書》《宋書》《南斉書》《北魏書》《隋書》《新唐書》《旧唐書》《新五代史》《旧五代史》《宋史》《遼史》《金史》《元史》《明史》の16に1~7巻の地理志が含まれる。なおこのうち郡国志(《後漢書》),州郡志(《宋書》《南斉書》),地形志(《北魏書》)などと呼称差異があるが実質は同じである。前漢帝国における行政組織の整備とともに,郡県制を中心とした全国の地理的事実を正史の志の一部門として記載することが慣例となった。《漢書》地理志は,首都圏京兆尹(けいちよういん)に始まる103郡国につき,元始2年(紀元2)の戸口をあげ,1587の県について,簡単な沿革山川や塩官,鉄官などの所在をのせる。以後の地理志もこの形を踏襲し,州県の等級,貢物(特産品)などを加える。とくに同種史料の少ない,隋以前の地理志はきわめて重要な研究材料である。なお地理志のない正史の多くについて,清朝学者が補欠本を作っている。
地方志
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android