地縄張り(読み)ジナワバリ

リフォーム用語集 「地縄張り」の解説

地縄張り

工事着工の最初の作業で、建築予定地に縄を張って、設計図どおりに建物配置を決めていく作業のこと。木造建築に独自の過程で、建物の外周と、内部のおもな部屋予定スペースの中心線上に縄やビニールひもを張り、建物の位置を地面に表す。「縄張り」ともいう。角々には地杭を打つ。普通の住宅工事なら、大矩(おおがね)などで垂直を出す。この地縄張りが終わた後、地鎮祭が行われる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android