坂本 新兵(読み)サカモト シンペイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「坂本 新兵」の解説

坂本 新兵
サカモト シンペイ


職業
タレント

本名
佐藤 親弘

生年月日
昭和10年 4月16日

出身地
東京

学歴
日本大学法学部中退

経歴
大学時代は落語で活躍。のち芸能界に身を投じ、早川雪洲映画演技研究所、東京テレビ映画研究所などで芸をみがく。昭和33年NHK「びっくりスコープ」を皮切りに、41年フジテレビ「ママと遊ぼう!ピンポンパン」、日本テレビ「おはよう子どもショー」などにレギュラー出演。“シンペイちゃん”の愛称で親しまれる。一方49年からは保護司として全国の刑務所、観察所を巡り、青少年更生と非行防止活動をつづけた。著書に「ボクはぬくもり配達人」がある。

所属団体
日本喜劇人協会

没年月日
平成8年 6月30日 (1996年)

伝記
ボクはぬくもり配達人―保護司・坂本新兵 坂本 新兵 著(発行元 主婦の友社 ’86発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android