城ヶ城跡(読み)じようがつじじようあと

日本歴史地名大系 「城ヶ城跡」の解説

城ヶ城跡
じようがつじじようあと

[現在地名]北部町四方寄 御馬下

御馬下みまげに城ヶ辻の地名があり、丘陵地帯の末端部は主軸を東西方向に向けた長方形状をなし、城跡と伝える。現在は町営住宅が建つ。丘陵斜面に旧地形が残るが、遺構としては明確ではない。北側斜面の一隅より田螺を主遺物とする貝塚が発掘され、貝塚より錆びた小銭が一点出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android