城下町杵築(読み)じょうかまちきづき

事典 日本の地域遺産 「城下町杵築」の解説

城下町杵築

(大分県杵築市)
おおいた遺産指定の地域遺産
杵築城は1393(明徳4)年、に木付頼直によって築かれた。その城下町・杵築は「坂道の城下町」と呼ばれる。南北高台には武士が住み、谷間には商人が住んだ「サンドイッチ型」の土地利用がされている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android