城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、及び乙女の塔(読み)じょうへきとしバクー、シルヴァンシャーきゅうでん、およびおとめのとう

世界遺産詳解 の解説

じょうへきとしバクー、シルヴァンシャーきゅうでん、およびおとめのとう【城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、及び乙女の塔】

2000年に登録されたアゼルバイジャンの世界遺産(文化遺産)。バクーはカスピ海西岸から突出するアブシェロン半島南岸の油田の町。ペルシア語で「風の町」という意味のバクーは、城壁海岸に築かれて町が形成されている。その城壁内は、アゼルバイジャン語で「内城」を意味する「イチェリシャハル」と呼ばれている。バクーの町中は見張りの塔として使われた円筒形乙女の塔や中央広場を中心に、ゾロアスター教寺院や、ペルシアアラビアオスマン帝国、ロシアなどの影響を受けたシルバンシャー宮殿などの歴史的建造物が数多く残っていることが評価され、世界遺産に登録された。◇英名はWalled City of Baku with the Shirvanshah's Palace and Maiden Tower

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android