堀切善次郎(読み)ほりきり ぜんじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀切善次郎」の解説

堀切善次郎 ほりきり-ぜんじろう

1884-1979 大正-昭和時代の官僚,政治家。
明治17年9月2日生まれ。堀切善兵衛の弟。内務省土木局長,神奈川県知事をへて関東大震災後の復興局長官。昭和4年退官,東京市長。以後,斎藤内閣法制局長官,内閣書記官長,幣原(しではら)内閣の内相などをつとめる。貴族院議員戦後は東京都公安委員長。昭和54年11月1日死去。95歳。福島県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「堀切善次郎」の意味・わかりやすい解説

堀切善次郎
ほりきりぜんじろう

[生]1884.9.2. 福島
[没]1979.11.1. 東京
内務官僚。 1909年東京大学法科卒業。内務省に入り,翌年警視庁監察官。 26年帝都復興局長官,29年東京市長などをつとめた。また,32年斎藤内閣の法制局長官,翌年同内閣書記官長になった。第2次世界大戦後の 58年岸信介もとで東京都公安委員長についた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android