堀川百首題狂歌集(読み)ほりかわひゃくしゅだいきょうかしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「堀川百首題狂歌集」の意味・わかりやすい解説

堀川百首題狂歌集
ほりかわひゃくしゅだいきょうかしゅう

江戸時代前期の狂歌集。『堀川狂歌集』ともいう。3巻。寛文 11 (1671) 年刊。平安時代の『堀河百首』の題によって詠じた7部の狂歌集を集成したもの。『堀河百首』は以後の百首歌の規範となっており,狂歌でもこの題を借りて百首狂歌がたびたび詠まれた。所収7部の各詠者は,雄長老,よみ人しらず,松永貞徳,安井了忠,如竹,猶影,池田正式 (布留田造と平群実柿の戯号で詠む) である。了忠,如竹,猶影を除いた4人の集は,おのおの写本伝存する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android