堂島米穀取引所(読み)ドウジマベイコクトリヒキジョ

精選版 日本国語大辞典 「堂島米穀取引所」の意味・読み・例文・類語

どうじま‐べいこくとりひきじょダウじま‥【堂島米穀取引所】

  1. 明治九年(一八七六)、取引法によって大阪市北区堂島に設立された株式会社組織の米穀取引所。清算取引正米取引とが行なわれた。昭和一四年(一九三九主食配給制度となったため閉鎖

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む