塩平村(読み)しおだいらむら

日本歴史地名大系 「塩平村」の解説

塩平村
しおだいらむら

[現在地名]鳳来町玖老勢くろぜ

かずら村の東・北にあたる。海老えび川の両岸金王こんのう市場いちば野林のばやし中村なかむら五領ごりようの集落がある。分野ふんのう谷の扇状地に塩平城があったという。「三河国二葉松」には黒瀬くろぜの内として塩平村古城に松平宮内左衛門の居城を伝える。また野口のぐちの谷を一キロほど登った字鳳来寺ほうらいじ地籍内に、利修仙人の護摩所と伝える仙人せんにん様がある。元禄六年(一六九三)開眼供養の利修仙人坐像がある。

門谷かどや村へ登る道筋に、尾張国野間のま(現知多郡美浜町)で横死したという源義朝の家臣渋谷金王丸を祀る石祠がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android