塩竈の塩(読み)しおがまのしお

事典 日本の地域ブランド・名産品 「塩竈の塩」の解説

塩竈の塩[調味料]
しおがまのしお

東北地方宮城県地域ブランド
主に塩竈市で製造されている。製塩用のかまどのことを指す名詞であった塩竈が有名になり、そのまま地名になっていったという。古くから製塩が盛んであったが、江戸時代中期以降、塩田製法が主流となり廃れたという。近年、古代製法に基づいた天然塩づくりを復活させ、新商品が開発されている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android