塩見允枝子(読み)しおみ みえこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塩見允枝子」の解説

塩見允枝子 しおみ-みえこ

1938- 昭和後期-平成時代の作曲家。
昭和13年12月13日生まれ。36年小杉武久,水野修孝らと「グループ音楽」を結成,イベントと即興演奏にとりくむ。39年渡米,ニューヨークの「フルクサス」に参加。「イヴェント&ゲーム」「エンドレス・ボックス」などを発表。帰国後の作品に「夢の増幅」「鳥の辞典」などがある。岡山県出身。東京芸大卒。本名は坂口允枝子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android