増基(読み)ゾウキ

デジタル大辞泉 「増基」の意味・読み・例文・類語

ぞうき【増基】

平安中期の歌人天暦(947~957)のころ比叡山の僧と伝えられる。号、庵主いおぬし。歌は「後拾遺集」「新古今集」などにみえる。家集「増基法師集(庵主)」。生没年未詳。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「増基」の意味・読み・例文・類語

ぞうき【増基】

平安中期の歌人。天暦(九四七‐九五七)の頃比叡山にいたと伝えられる僧で、中古三十六歌仙の一人。著に庵主(いおぬし)という仮託の人を主人公とした紀行文学的な家集「増基法師集(別名「いほぬし」)」がある。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android