増稠剤(ぞうちょうざい)(読み)ぞうちょうざい(英語表記)thickening agent

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

増稠剤(ぞうちょうざい)
ぞうちょうざい
thickening agent

主として食品や香粧品に、粘度や乳化安定性を増すために用いられる薬剤。増粘剤thickenerともいう。アイスクリームジャムケチャップ、ソース、シロップサラダドレッシングなど種々の食品に用いられる合成糊料(こりょう)には、アルギン酸ナトリウム海藻類に含まれるアルギン酸抽出精製し、粉末塩にしたもの)、アルギン酸プロピレングリコールエステル(アルギン酸にプロピレンオキシドを加えエステル化したもの)、CMCカルボキシメチルセルロースナトリウム)、ポリアクリル酸ナトリウムなどがある。一方、化粧水、シャンプー、乳液類などの増稠剤としては、天然高分子のクインシード(豆類から採取)、トラガカントガム(樹幹から採取)などがあり、前述のCMCやポリアクリル酸ナトリウムなどの合成品も適宜使用される。

[野村正勝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android