夏卵(読み)カラン

デジタル大辞泉 「夏卵」の意味・読み・例文・類語

か‐らん【夏卵】

ミジンコワムシアリマキなどで、雌が春から夏にかけて単為生殖によって産む卵。ふつう雌が生じるところから、雌卵しらんともいう。
雌雄同体扁形動物の一部種で、夏季交尾器が発達していないときに自家受精で産む卵。卵黄の量が少なく、殻も薄い急発卵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夏卵」の意味・読み・例文・類語

か‐らん【夏卵】

  1. 〘 名詞 〙 夏期に産出する卵。とくにミジンコやワムシの類が春夏の頃に単為生殖によって産む卵や、扁形動物の渦虫類うちのある種のものが夏に産む卵をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「夏卵」の意味・わかりやすい解説

夏卵
からん

耐久卵

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android