外国為替等審議会(読み)がいこくかわせとうしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外国為替等審議会」の意味・わかりやすい解説

外国為替等審議会
がいこくかわせとうしんぎかい

1979年末の外国為替及び外国貿易管理法 (外為法) の改正によって,旧外資審議会を廃して新たに設けられた大蔵省 (現財務省) の審議会。学識経験者 15人以内の委員によって組織され,会長は互選される。財務大臣もしくは経済産業大臣または財務大臣および事業所管大臣の諮問に応じ,外国為替,対内直接投資または技術導入契約に関する重要事項について調査,審議を行う。外国為替及び外国貿易法 55の 10~11により定められている。 2001年1月の中央省庁改編に伴い,関税・外国為替等審議会となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android