デジタル大辞泉
「多謝」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
た‐しゃ【多謝】
- 〘 名詞 〙
- ① 厚く礼を述べること。ていねいに礼を言うこと。
- [初出の実例]「殷勤多謝東家竹、分二得清陰一便到レ門」(出典:芝軒吟藁(1719)移居)
- [その他の文献]〔漢書‐趙広漢伝〕
- ② ていねいに自分の罪をわびること。ふかくあやまること。
- [初出の実例]「妄言多謝」(出典:奇病患者(1917)〈葛西善蔵〉)
- ③ ( 副詞的に用いて ) へりくだって他人に願う気持を表わすのに用いる語。どうか。
- [初出の実例]「曰く多謝(タシャ)。請ふ、願はくは先づ尊夫人に見(まみ)へしめよ」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四五)
- [その他の文献]〔古詩‐為焦仲卿妻作詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「多謝」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 