大乗会(読み)ダイジョウエ

デジタル大辞泉 「大乗会」の意味・読み・例文・類語

だいじょう‐え〔‐ヱ〕【大乗会】

三会の一。五部大乗経を講説賛嘆する法会。承暦3年(1079)に始まり、毎年10月に京都法勝寺で行われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大乗会」の意味・読み・例文・類語

だいじょう‐え ‥ヱ【大乗会】

〘名〙 平安時代、承暦二年(一〇七八)以来毎年一〇月、京都法勝寺(ほっしょうじ)で行なわれた大乗経講讚の法会。円宗寺法華会とともに北京二会といい、それに最勝会を加えて天台三会ともいう。法勝寺大乗会。
扶桑略記(12C初)承暦二年一〇月三日「於法勝寺大乗会、天台三会中其一会也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android