大和田(大阪市)(読み)おおわだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大和田(大阪市)」の意味・わかりやすい解説

大和田(大阪市)
おおわだ

大阪市西淀川区(にしよどがわく)の中央部の地区。神崎(かんざき)川と大野川(現在は埋立て。大野川緑陰道路)に囲まれた砂州からなる。平安時代末期このあたりは海口で舟運の地でもあった。中世石山戦争には出城が設けられた。近世初期には新田開発が進み、漁業も盛んで「大和田鯉つかみ(おおわだのこいつかみ)」(『摂津名所図会』)で知られた。1905年(明治38)阪神電鉄本線、1924年(大正13)同西大阪線(現、阪神なんば線)が通じ、一帯には工場と住宅が進出した。現在は阪神工業地帯の一部となっている。阪神高速道路神戸線の大和田出入口がある。

[位野木壽一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android