大島 亮吉(読み)オオシマ リョウキチ

20世紀日本人名事典 「大島 亮吉」の解説

大島 亮吉
オオシマ リョウキチ

大正・昭和期の登山家



生年
明治32(1899)年9月4日

没年
昭和3(1928)年3月25日

出生地
東京

学歴〔年〕
慶応義塾商工学校卒

経歴
大正4年鹿子木員信、槇有恒らがつくった慶大山岳会に入会。11年槇をリーダーとする槍ケ岳の積雪登頂に参加。以後立山穂高未開の北海道山谷など、岩登り、スキー登山に足跡を残した。この間、部誌「登高行」、雑誌「山とスキー」などに「涸沢の岩小屋のある夜のこと」「山への想片」「石狩岳より石狩川に沿うて」など多くの紀行随想を発表。他に「山―研究と随想」「先蹤者」「大島亮吉全集」(全5巻)などの著書がある。昭和3年3月前穂高北尾根で転落死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大島 亮吉」の解説

大島 亮吉 (おおしま りょうきち)

生年月日:1899年9月4日
大正時代;昭和時代の登山家
1928年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android