大川(村)(読み)おおかわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大川(村)」の意味・わかりやすい解説

大川(村)
おおかわ

高知県中北部、土佐郡にある村。吉野川上流の山村で、北は石鎚(いしづち)山から延びる1500メートルを超す山嶺(さんれい)で、愛媛県と接している。村の中央部を貫流する吉野川は、早明浦(さめうら)ダム(土佐町)建設により人工湖となり、河畔の農耕地の多くが水没した。林業クリの栽培、肉用牛の肥育養鶏などが行われる。藩政時代開鉱の白滝鉱山(しらたきこうざん)(銅、硫化鉄)は昭和初期から発展し、一時は従業者1000人を超えたが、1972年(昭和47)閉鉱、鉱山集落も姿を消した。面積95.27平方キロメートル、人口366(2020)。

[大脇保彦]

『『大川村史』(1962・大川村)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android