大文字の送り火(読み)だいもんじのおくりび

百科事典マイペディア 「大文字の送り火」の意味・わかりやすい解説

大文字の送り火【だいもんじのおくりび】

8月16日夜,京都東山の如意ヶ岳中の大文字山で行われる盆の送り火行事。〈大〉の字形マツの薪(たきぎ)をたく。北区衣笠(きぬがさ)の大文字山の左大文字,西賀茂山の船形,松ヶ崎山の妙法,水尾山の鳥居形の送り火も同じ日にたかれる。足利義政が創始したと伝えるが,江戸初期に始められたと考えられる。
→関連項目京都[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android