デジタル大辞泉 「大晦」の意味・読み・例文・類語 おお‐つごもり〔おほ‐〕【大×晦/大晦=日】 おおみそか。《季 冬》→晦つごもり[補説]書名別項。→大つごもり[類語]大みそか・除夜・年末・歳末・暮れ・年の暮れ・年の瀬・歳暮・節季・年内・歳晩 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「大晦」の意味・読み・例文・類語 おお‐つごもりおほ‥【大晦・大晦日】 [ 1 ] 〘 名詞 〙 一年の最終の日。一二月のみそか。おおみそか。大歳(おおとし)。《 季語・冬 》[初出の実例]「唐には一年に四度逐灘がある。ここには大つこもりばかりにするぞ」(出典:古活字二巻本日本書紀抄(16C前)一)[ 2 ] ( 大つごもり ) 短編小説。樋口一葉作。明治二七年(一八九四)発表。貧しさゆえに主人の金を盗む女性を描く。 おお‐つもごりおほ‥【大晦・大晦日】 〘 名詞 〙 「おおつごもり(大晦日)」の変化した語。[初出の実例]「除夜の大つもごりの中宗の諸の王たちをあつめて酒宴さしむたぞ」(出典:玉塵抄(1563)五一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例