大曾郷(読み)おおそねごう

日本歴史地名大系 「大曾郷」の解説

大曾郷
おおそねごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに「大曾」と記し、「於保曾祢」と訓ずる。「土佐幽考」は「在気良郷之東、秦氏地検帳作字彙云、音勇、道上加土也、音却地不平也」とし、「大日本地名辞書」は「今大篠村、野田村、後免村是なり、大篠に大字大存す、旧郷名大曾は禰を省略せる也、香美郡石村郷の西に接す」とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android