大木祭祀遺跡(読み)おおぎさいしいせき

日本歴史地名大系 「大木祭祀遺跡」の解説

大木祭祀遺跡
おおぎさいしいせき

[現在地名]魚島村宮の前

魚島北岸の中央岬・城の鼻の西付根にある。この遺跡は海岸に迫る開析谷の割に緩やかな斜面で、古くから宮の前とよばれていた所にあるが、いまはほとんど遺物包含層もたどりがたい。ここからは弥生時代に次ぐ古墳時代の土師器系の粗製土器のほか、手捏てづくね土器、滑石製有孔円板とよばれる鏡の模造品多数、臼玉と青銅鏡など祭祀に関係深い遺物を出土した。おそらくここで航海の安全を祈る神事が行われたのであろう。

当所から東南約五〇〇メートルの古殿ふるどのとよばれた学校校庭近くのかみいち遺跡でも弥生中期の土器に混じって土師器や手捏土器を出しているが、その時期は平安時代にも及ぶかに思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android