大森氏頼(読み)おおもり うじより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大森氏頼」の解説

大森氏頼 おおもり-うじより

?-1494 室町時代武将
大森頼春の子。相模(さがみ)(神奈川県)小田原城主。上杉定正にしたがい,文明8年の長尾景春の乱には,太田道灌(どうかん)の軍に属して参戦。上杉一族の内紛について,定正をいさめた「大森教訓状」がある。明応3年8月26日死去。通称は与一右衛門。号は寄栖庵,明昇庵主。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大森氏頼の言及

【大森氏】より

…中関白藤原道隆の子孫親家が駿河国駿河郡大森(現,静岡県裾野市)に住し,大森氏を称したという。1416年(応永23)上杉禅秀の乱で難をさけた鎌倉公方足利持氏を,大森頼春と弟36世箱根権現別当証実がかくまい,鎌倉復帰を助けた。その功により,持氏から禅秀方の土肥・土屋両氏の旧領を与えられ,相模小田原に築城した。これ以後大森氏は,相模西部を支配する有力武士として着目されるに至った。古河公方足利成氏(しげうじ)討伐のため,頼春の子氏頼,その子実頼に対し,将軍足利義政は御内書(ごないしよ)を送っている。…

※「大森氏頼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android