大槌島(読み)おおづちじま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大槌島」の意味・わかりやすい解説

大槌島
おおづちじま

岡山県香川県の間の備讃(びさん)瀬戸にある円錐(えんすい)形の無人島。両県の境界線が通る。岡山県側は玉野市、香川県側は高松市に属する。面積0.16平方キロメートル。最高点170.8メートル、周囲1.67キロメートル。県境があるのは、漁場をめぐる岡山藩高松藩紛争結果とされる。

[由比浜省吾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「大槌島」の解説

大槌島

岡山県と香川県の県境に位置する瀬戸内海の無人島。綺麗なピラミッド型の島で、周辺は好漁場。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android