大槻習斎(読み)おおつき しゅうさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大槻習斎」の解説

大槻習斎 おおつき-しゅうさい

1811-1865 幕末儒者
文化8年生まれ。大槻平泉(へいせん)の長男昌平黌(しょうへいこう)で古賀侗庵(どうあん)にまなんだ。嘉永(かえい)3年父の跡をつぎ仙台藩校養賢堂学頭となる。西洋学問所をひらき,蘭学局にロシア語科などを開設。また大砲鋳造や洋式軍艦の建造にあたった。慶応元年7月13日死去。55歳。名は清格。字(あざな)は文礼通称は格治。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android