大湾朝功(読み)おおわん ちょうこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大湾朝功」の解説

大湾朝功 おおわん-ちょうこう

?-? 琉球士族
明治初期の琉球処分期に明治政府内務省出張所の警部にやとわれ,探訪人(スパイ)をつとめる。処分官松田道之らに琉球藩内の情報を提供したが,処分に反対する頑固党から白眼視され,内地出張の名目沖縄をさった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む