大発作(読み)ダイホッサ

関連語 間代発作

世界大百科事典(旧版)内の大発作の言及

【癲癇】より

…部分発作から二次的に全般化する発作は,本来の全般発作から区別され,あくまでも部分発作から発展する型とされる。(1)全般強直間代発作 大発作grand mal(フランス語)のことで,癲癇発作の約50%を占める。突然意識を失って転倒し,約20秒間の強直性全身痙攣(上肢屈曲位,下肢伸展位を示す強直期)と約40秒間の間代性全身痙攣(間代期)をきたす。…

【脳波】より

…10秒前後のあいだ意識が一過性に消失する小発作では,棘波(きよくは)と徐波とが交互に約3Hzの周期で繰り返す。全身の痙攣(けいれん)とともに突然意識を失う大発作では,高振幅の棘波が連続して現れ,そのあと引き続いて徐波が脳全体に現れる。朦朧(もうろう)状態を起こす精神運動発作では側頭葉に棘波が現れる。…

※「大発作」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android