大蔵省資金運用部(読み)おおくらしょうしきんうんようぶ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大蔵省資金運用部」の意味・わかりやすい解説

大蔵省資金運用部
おおくらしょうしきんうんようぶ

資金運用部

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大蔵省資金運用部の言及

【郵便貯金】より

…その後,郵便貯金残高はさらに飛躍的ともいうべき増加を続け,49年1000億円,60年1兆円,72年10兆円となり,96年3月現在の残高は213兆4375億円という巨額に達し,個人預貯金残高の35%を占めるに至っている。 郵便貯金に預入れされた貯金は,いったん郵便貯金特別会計に入れられ,一部は預金者貸付けなどに利用されるが,残りはすべて大蔵省資金運用部に預託される。郵便貯金預金者貸付け(ゆうゆうローン)制度が1973年に創設されたが,これは,積立て・定期または定額の各郵便貯金の預金者に対し,当該貯金を担保として,その金額の90%以内を,100万円を限度に,1年間貸し付けるものである。…

※「大蔵省資金運用部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android